【おすすめシャープペン】デジタル時代だからこそ、アナログが光る!STAEDLER社のシャーペンがカッコいい

2016.8.30 20:05 更新

読了時間:1分18秒

僕が建築時代から使っているSTAEDLER(ステッドラー)シャーペンが素敵すぎる件

STAEDLER(ステッドラー)

シンプルなデザイン、上質な描き心地

僕が、建築設計の専門学校時代から愛用している製図用シャープペンソー!

最初の出会いは専門学で強制的に購入させられる品物でした。

まさか10年以上も使うなんて…やりおるSTAEDLER社。

もちろん製図だけでなく、スケッチやふだん使いにも使えちゃいます。

よく芯が詰まって手が真っ黒になるんですが、その行為もなんとなく愛おしいのです。

わかる人にはわかると思う、この感覚。

今やCADが主流ではありますが、CADで図面を起こす前のラフスケッチ時にはよく使いますよね。

「僕が建築時代から使っているSTAEDLER(ステッドラー)シャーペンが素敵すぎる件」の続きを読む

thinkfuture

関連記事

わずらわしい芯の入れ替えがカンタン!コクヨがイタリアブランドとコラボ!
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

定期的にチェックしてる?PageSpeed Insightsの使い方とメリット

2025.1.22 09:43

SNS時代に知っておきたい「エコーチェンバー現象」

2024.12.18 10:52

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ブーストマガジンについて
ページトップ