科学が証明:超シンプルなあることで子どもの創造性が伸びる
Inc.:2歳になったばかりの私の娘は、ちょこまか動きっぱなしで、突進したり、転げまわったり、手をバタバタさせたりと、1日中嵐のように動き回っています。見ていてかわいらしいのですが、そうした動作は、単に幼児のエネルギーを発散させているだけではないらしい、ということが、最近のある研究でわかったようです。
身振り手振りが、小さな脳の創造性を高めている可能性があり、親がそれを促すことで、子どもが生まれながらの創造性をより発揮できるようになるというのです。
手の動きと創造性は比例する
この役立つ知見は、イギリスで行われた、小規模ながら興味深いある一連の研究で得られたもので、『Psychological Science』誌に掲載されていました。研究者らが行ったのは、9歳から11歳までの子ども78人に、空き缶や新聞紙といった日用品の利用法を挙げさせるという、心理学研究において創造性を測定するための標準検査の実験です。
そこから、身振り手振りの多い子どもほど、創造的なアイデアを数多く思いつく、という結果が得られたのです。理由として「手の動作が、物体の属性、その物体の持ち方、大きさ、形などを想像することにつながり、そうしているうちにクリエイティブな使い方が頭に浮かぶのではないかと考えられる」と、この研究の共著者であるヨーク大学の心理学者、Elizabeth Kirk氏は説明しています。
この研究結果を利用して親にできること
とても興味深い話ですが、親がこの研究結果を利用して、子どもの創造性を伸ばしてやる方法はあるのでしょうか? 研究チームは、あると言っています。
研究者たちは、上述の実験内容に加え、一部の子どもに手の使い方を示してほしいと指示する追加実験をしました。手の動作を促した結果、子どもたちの手の動きも、斬新なアイデアも増えたといいます。手の動きの量と創造的アイデアの量が比例していたのです。
つまりこれは、子どもに旋舞教団の真似をさせておけばよい、ということではなく、子どもたちが問題解決やアイデア創出に取り組んでいるときに、手を動かすことを意図的に促せば、もともとすばらしい生まれつきの創造性が一層高まる、ということです。
親にとって、また先生にとっても至極簡単に実践できそうな極意ですね。「手を動かしながら考えてごらんと言うだけで、斬新なアイデアを引き出すことができるのです。手を使って考えるようにさせましょう」と研究者たちは締めくくっています。
あなたのお子さんも、うちの子のようにひっきりなしに動き回るタイプですか? お子さんの身振り手振りと創造性のつながりに思い当たることはありませんか?
A Dead Simple, Science-Backed Trick to Boost Your Kid’s Creativity|Inc.com
Jessica Stillman(訳:和田美樹)
Photo by Shutterstock
元記事を読む
関連記事
子どもを伸ばす新しい褒め方 |
子供とゲーム 真剣勝負が正解 |
子どもに良い習慣をつけさせる |
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_