食材別マル秘保存法8選

2016.12.30 22:05 更新

読了時間:5分30秒

食品はもっと美味しく長く保存できる!意外と知らないマル秘テクニック8選

マル秘テクニック8選

つい買いだめしてしまう人必見!

仕事が忙しいビジネスパーソンにとって、仕事のある平日にスーパーなどに買い出しに行くのは大変ですよね。でも節約や健康を考えると外食にするわけにもいきません。

となると休日や早く退社できた日にまとめて買いだめするしかありませんが、買いだめをすると傷む食材が出てきたり、最悪の場合腐らせてしまうことも。そんな人のためにここでは食材別に8種類の食品保存テクをご紹介します。ちょっとしたひと手間で今までもよりも美味しく、長く食品を保存しましょう。

マル秘テクニック8選

マル秘テクニック8選

1.肉の保存は「ペーパータオル」と「氷水」

買ってきたお肉を未開封だからといってパックのままチルド室へ入れると、数日経っただけでドリップ(肉から出た水分)が出て変色したり、味が落ちてしまいます。すぐに食べるのならともかく、しばらく冷蔵室で保存をするなら、ひと手間かけましょう。

買ってきたお肉をパックから取り出し、ペーパータオルで包み、さらにラップで包みます。それを保存袋に入れてチルド室へ入れるだけ。お肉から出るドリップをペーパータオルが吸収し、臭みや痛みを防ぐことができます。この方法なら4日間は保存可能です。さらに上に保冷剤を置けばもっと長持ちします。

また冷凍する場合は、冷凍前に氷水にくぐらせてラップに包み、冷凍室へ入れるようにしましょう。こうすることで表面に「グレーズ」と呼ばれる氷膜ができるため、食材の水分の蒸発を防いでくれます。この方法なら3週間は保存可能。なお、解凍は自然解凍がマストです。

2.ハンバーグの冷凍は「肉だねのまま」が鉄則

冷凍したハンバーグを食べた時に「なにこれパサパサ」となった経験はありませんか?ハンバーグの肉だねをフライパンで焼くと、大量の肉汁が出てきます。これは肉に含まれていた水分が流れ出ている証拠です。つまりこの時ハンバーグは「乾燥」しているのです。

そんな状態で冷凍すれば冷凍庫の中でさらに水分が蒸発し、最後には電子レンジで加熱した時にも水分が蒸発します。食べる頃には肉に含まれていた水分はすっかり枯れ、パサパサの肉の塊になってしまうというわけ。

確かに手間はかかりませんが、これではせっかくのお肉が台無しです。美味しく食べるためには肉だねを成形してラップに包み、それを保存袋に入れて冷凍保存が正解。

食べるときは自然解凍をしたあと、通常通りフライパンで焼きましょう。この方法なら2週間〜3週間は保存可能です。ちなみにこれは鮭の切り身などでも全く同じですが、下味をつけない魚の場合、保存期間は1週間〜2週間程度になります。

3.卵の保存は「パックのまま冷蔵室」が一番長い

マル秘テクニック8選

あると便利な卵ですが、一人暮らしの場合は10個パックはやや多いですよね。だからといって6個パックでは割高になるし……。しかし実は卵は「パックのまま」「尖った方を下に」という2つのルールを守れば2週間は冷蔵室で保管できるんです。

卵に記載されている賞味期限はあくまで「生で食べられる」期限。それを過ぎても火をしっかり通せばしばらくは食べられます。

逆に良かれと思ってゆで卵や卵焼きにしてしまうと、2日程度と一気に保管期間が短くなってしまいます。また卵は保存容器に割り入れて冷凍したり、殻つきのまま丸ごと冷凍することもできます。

この時の保存期間は1ヶ月ほど。食べるときは冷蔵室で自然解凍させれば通常通り食べられます。ただ、使い勝手を考えると、「パックのまま冷蔵室」が一番現実的かもしれません。

4.「たまねぎ」と「新玉ねぎ」の保存方法は違う

マル秘テクニック8選
9月〜3月に食べられる「玉ねぎ」と、4月〜5月の春限定で食べられる「新玉ねぎ」。実は保存方法が違うことをご存知でしょうか。玉ねぎを最も長期間保存するベストな方法は「冷暗所で常温保存」です。

湿気がたまらないようにネットに入れたまま風通しの良い場所に吊るすか、新聞紙を敷いた段ボールに入れ、上に新聞紙をかけます。この方法なら2ヶ月は保存可能です。

これに対して新玉ねぎは水分を多く含むため、常温で保存するとあっという間に傷んでしまいます。そのため新玉ねぎは余分な水分を取り除くために新聞紙で1つずつ包み、保存袋に入れて軽く口を閉めた状態で冷蔵室へ入れるのが正解です。これなら1週間は保存できます。

また玉ねぎも新玉ねぎも、油で飴色になるまで炒めて冷凍すれば、すぐに料理に使えるうえに1ヶ月は保存できるようになります。

「食品はもっと美味しく長く保存できる!意外と知らないマル秘テクニック8選」の続きを読む

careersapli

関連記事

食後すぐの歯磨きは誤り

実は意味ないダイエットの通説

その疲れ、普段の食事が原因か
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ