『太陽にほえろ!』から『踊る大捜査線』まで、いつの時代も警察ドラマは人気です。そんな警察ドラマに登場する人気刑事たちの階級を注意して見比べると、ドラマの中の警察社会の不思議な人間関係が見えてきます。警察ドラマに登場する人気刑事たちの意外な階級を見ていきましょう。
警察ドラマの登場人物に階級の設定
警察ドラマの登場人物には「係長」「部長」という役職のほかに、警部や警部補という「階級」が設定されています。警察の階級は上から「警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査」。また、巡査と巡査部長の間に「巡査長」という階級もあります。
例えば、往年の警察ドラマ『太陽にほえろ!』で石原裕次郎演じる藤堂俊介は、七曲署捜査一係長で警部という設定です。しかし、警部ともなれば都道府県警本部であれば課長補佐か係長クラス、所轄なら次長や課長クラスが普通でしょう。所轄の七曲署で警部が係長というのはやや違和感がある設定といえます。
さらに、同じく石原裕次郎が演じた刑事ドラマ『西部警察』の小暮謙三は、警視で捜査課長。警視ともなれば小さな所轄で署長、大きな所轄でも副署長クラスです。
警察ドラマの主人公クラスの階級
さすがに平成の警察ドラマではこのような矛盾点は少なくなり、階級と職種が事実に等しいことが多くなります。そして、結果的に主人公クラスの人気刑事には、警部補や巡査部長という階級が多くなるのでした。
例えば、田村正和が演じる『古畑任三郎』は警部補、『踊る大捜査線』で織田裕二が演じる青島俊作も警部補、深津絵里が演じる恩田すみれは巡査部長です。『SP』で岡田准一が演じる井上薫は巡査部長、真木よう子が演じる笹本絵里も巡査部長となっています。
実際、警察官の9割は警部補以下といわれ、それ以上は管理職として現場に出ることが少なくなるもの。捜査現場で活躍する刑事を描くには、警部補や巡査部長がふさわしいという設定配慮によるものでしょう
警察ドラマに登場する人気刑事たちの意外な階級の続きを読む
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_