覗き見をAIが見破るかも?Googleの研究者が開発する防止フィルター

2018.1.5 12:07 更新

読了時間:2分54秒

GoogleのAI搭載「覗き見防止フィルター」が想像の斜め上を行っている


覗き見防止フィルターも電子化の時代へ
最近特にAI(人工知能)への力の入れ具合がすごいGoogle(グーグル)。最新フラグシップモデルの「Pixel 2/2 XL」のカメラは、AIの機械学習機能を活用しながらポートレート写真を撮影できることで話題となりましたよね。QUARTZによると、Googleの研究者が、AIを用いたちょっと変わった覗き見防止フィルターの開発に着手していることが明らかになりましたよ。

まだ提案段階のこのフィルターは「電子スクリーンプロテクター(E-Screen Protector)」と呼ばれているようで、Googleのメッセージアプリに取り込んで使うAIソフト。フロントカメラと、ユーザーの見つめている瞳の数を認識するAIが使われており、一人以上のユーザーが画面を覗き込んでいると自動でユーザーに教えてくれるんだとか。

ただ、その教え方がなんともユニーク。認識した途端にメッセージ画面から突如フロントカメラからの撮影映像に切り替わり、覗き込んでいる人にSnapchat風の動くスタンプ(なぜかレインボーの吐物…)を貼り付けて教えてくれるんです。ツッコミどころ満載なんですが、その精度と速さが尋常ではありません。しっかりと、瞳が画面を見つめているときだけ認識してくれているんですから。とにかく、まずは以下のデモ動画をご覧ください。

もはや、「おい、そこのお前!」と指差しているかのごとく、覗き見している人にビットが立ちます。この直球具合と、相手をちょっと意識してあげたレインボーの吐物との組み合わせがなんともたまりませんよねー。覗き見している方も「はっ」としますが、これだとメッセージを打っている本人も「はっ」とします。そして、その場にはよくわからない照れ臭い空気すら流れちゃいそう。いろんな意味で破壊力抜群です。

画面の切り替え方が少し乱暴な気もしますが、でも覗き見されている間もタイピングできちゃうと意味ないので、これくらいガッツリと手を止めてくれた方がいいんでしょうね! ちなみに、本機能が本当に今後Androidに実装されるのかどうかは定かではありません。

これ、キッツキツの満員電車の中で利用したら、常に周囲の目線を感知して、しまいにはメッセージすら打てなくなりそうな予感すら…。

元記事を読む

gizmodo

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ