ワインの味を大きく左右する「テロワール」って一体なに?

2017.11.28 16:07 更新

読了時間:2分47秒

ワイン通に近づくための豆知識!「テロワール」っていったい何?

ワインでは、しばしば「テロワール」という言葉が使われます。ワインの香り、味わい、種類などを示しているように感じますが、簡単に説明するとテロワールは、「ブドウの育成条件」的なものと考えられます。今回、ここではワインでよく言われる、「テローワル」とは何なのか、紹介していきましょう。

ブドウが栽培されている条件が注視されている

ワインは、ブドウを原料としている醸造酒です。フランスなど、ワイン法が厳しい国では加水や添加物(酸化防止剤など以外)、ブレンド(一部地域では認められている)などが、禁じられているため、味わいを決めるのが「ブドウそのものの品質」となっています。

そのため、ワイン用ブドウが上質に育つ畑などを区画分けしており、どの畑で収穫されたブドウを使用しているのか、ということでそのワインの価値が大きく左右するわけです。

テロワールは、その土地の土壌性質や日照、そして微生物、雨量などを総括したものであり、テロワールが優れている=優れたブドウが収穫される土地、ということがいわれているのです。

土壌

テロワールで最も注目されているのが、土壌です。ワイン用ブドウは、生食用ブドウや他の果物などと違い、肥沃な土壌は良しとされません。粘土質、炭酸カルシウム豊富な石灰質、粘板岩、片版など、痩せておりブドウ以外の作物が育たないような、そういった土壌が好まれています。

総じて、ヨーロッパなどはそういった土壌が多いために、高品質なワインが造られており、肥沃な日本では良いブドウが育たないという見方がなされています。また、土壌で最も大切なのが水はけの良さです。

水を蓄え過ぎてしまうと、肥沃になってしまい葉やツルが伸び放題伸び、実に栄養が回らなくなってしまいます。

一方、痩せた土壌で水分ストレスがかかる場合、実に栄養を蓄えようとブドウが躍起になり、結果的に糖度と栄養価が高いブドウができる、ということなのです。

ただし、水分が少なく過ぎると枯れてしまうこともあり、ブドウ自体が実りません。そのバランスが大切であり、ワイン業界でテロワールの話となると、常に土壌が語られるわけです。

「ワイン通に近づくための豆知識!「テロワール」っていったい何?」の続きを読む

nomooo-logo


  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ