2スクリーンスマホ「Axon M」に新潮流の可能性

2017.10.27 18:07 更新

読了時間:1分28秒

広げるとタブレットに! ZTE、折りたたみ式の2スクリーンスマホ「Axon M」を日本で発売

折りたたみ式の電話というと、日本で今でも根強い人気があるガラケーを思い浮かべるのでは。しかし、このほど中国のメーカー、ZTEが発表したのは2つの画面を搭載する折りたたみ式のスマホ「Axon M」だ。
広げて2つの画面を隣り合わせにすることでタブレット端末のようにも使えるというもので、日本ではドコモから発売する。

・6.75インチのタブレットに

Axon Mは、折りたたんだ状態だとフロントとバックにディスプレイがくる。ディスプレイのスペックは2つとも同じで、サイズは5.2インチ、フルHDで解像度は1920×1080。

これらのディスプレイが隣り合わせにくるよう広げられるのがAxon Mのポイント。2つのディスプレイをつなげれば、6.75インチとタブレット端末に早変わりする。

「広げるとタブレットに! ZTE、折りたたみ式の2スクリーンスマホ「Axon M」を日本で発売」の続きを読む

getnews-logo

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

定期的にチェックしてる?PageSpeed Insightsの使い方とメリット

2025.1.22 09:43

SNS時代に知っておきたい「エコーチェンバー現象」

2024.12.18 10:52

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ブーストマガジンについて
ページトップ