「壮挙」「見和ぐ」… 美しき「旅する日本語」、いくつ知っていますか?

2017.10.5 20:07 更新

読了時間:2分23秒

探勝、見和ぐ、壮挙。「旅する日本語」って?

人は、なぜ旅に出るのでしょうか。

日常から離れ、見知らぬ場所に向かうことで何が見つかるのでしょうか。

非日常のなかだからこそ、新しい発見がある。自分はこんなものが好きだったんだ。こんなことで感動するんだ。そして、いつもの日常が思っていた以上に大切だったんだ、という風に。

人は発見も感動も、その他いろいろな感情も、すべて言葉によって形にします。

言葉が感情に形を与える、と言い換えてもいいのかもしれません。

いま、羽田空港国内線第1旅客ターミナルの出発ロビーで、アート展示「旅する日本語」が開催されています。放送作家の小山薫堂氏による「旅」と「日本語」をテーマにしたエッセイに、片岡鶴太郎氏が挿絵を手がけた作品が並びます。キーワードとなる日本語は、どれも日常生活では聞き慣れない、ちょっと難しいものばかり。

しかしそれが旅情感や非日常、知らなかったものと出会う好奇心と重なり、旅で感じたことを形にするのに美しい働きをもたらしています。

あなたもきっと旅に出たくなる、美しい日本語と心温まるエッセイをどうぞ。

01.壮挙


彼女の実家への旅が
こんなにドキドキするとは
思わなかった。
娘さんをください!
と、果たして
きちんと言えるだろうか?
これはまさに、
人生最大の冒険なのだ。

そうきょ:勇気のいる、大掛かりな仕事や冒険。

02.見和ぐ


父と旅に行くと
いつも銭湯に連れて行かれた。
その街の日常に触れることが
一番贅沢な旅なんだ
と父はいつも繰り返していた。
あれだけ嫌だった銭湯の旅…
その魅力が
ようやく分かる年齢になった。

みなぐ:見て心が穏やかになる。

「探勝、見和ぐ、壮挙。「旅する日本語」って?」の続きを読む

getnews-logo


  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ