食欲の秋。旬の美味しい食材を目の当たりにすると、つい食べ過ぎてしまうことも多いのでは?いつの間にか溜め込んだ脂肪は、気づいた時には取り返しのつかないことに…。ビジネスシーンやプライベートなどで、大きく膨らんだお腹のままでは格好がつきませんよね。私もメタボに悩んでいます。
そこで今回は、私と同じく肥満に悩みお腹を凹ませたい方に、肉ダイエットというメソッドを紹介します。ダイエットにつきものの『厳しい食事制限』や『激しい運動』は一切必要ありません。ただ肉を食べるだけ。
具体的な取り組み方法について、肉ダイエットを考案したインストラクターの長谷川香枝さんにお話を伺ってきました。
「スバリ、太る原因は糖質です。たとえば、ご飯1膳(150g)の糖質を角砂糖に換算すると、なんと14個分にもあたります。一方で、お肉は糖質ほぼゼロなので太りません」
「食べる順番は、温かい汁物、野菜、お肉、ご飯にしましょう。食べる順番を守るだけで簡単にやせます。最初に温かい汁物を飲めば代謝が上がり空腹感も落ちつくので食べ過ぎを抑制してくれます。次に野菜の食物繊維、そしてお肉を思う存分堪能し、最後に糖質の多いご飯を食べることで、脂肪がつきにくくなります」
「脂肪燃焼効果が高いLカルニチンが、お肉には豊富に含まれています。痩せる順番は、羊、牛、豚、鶏の順番です。お肉のたんぱく質は脂肪になりにくく、筋肉になりやすいという特徴があります。お肉を食べると筋肉量が増えて、基礎代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすい痩せ体質になります。朝昼晩いつでもOK! 1日に200g以上のお肉をしっかり食べてください」
「1口29(ニク)回噛んでゆっくり味わって食べましょう。噛むことも立派な運動です。よく噛むことで満腹中枢が刺激され食べ過ぎを抑制してくれます。表情筋や顎周りの筋トレにもなるので噛むことで顔周りがスッキリしてきますよ」
「最近何だか疲れがとれない…そんな方には、豚肉がおすすめですね。疲労回復効果が高いビタミンB群が、豚肉には多く含まれているからです。また豚肉には、太る原因である糖の分解を助けてくれる作用もあります」
以上の5つは、肉ダイエットの基礎知識。しっかりと頭に入れて、実践しましょう。
「お酒を飲んだら太る。これは単なる思い込みなんです。アルコールはエンプティ(空の)カロリーと呼ばれるように、身体に吸収されるとすぐに熱になるので、脂肪として蓄積されることはほとんどありません」
「穀物を発酵させた醸造酒(ビール・日本酒など)は糖質が高く太りやすいのですが、醸造酒をさらに蒸留した蒸留酒(焼酎・ウイスキーなど)は糖質が低く、脂肪が蓄積されにくいのです。ビールは最初の1杯だけにして、2杯目から糖質の低い蒸留酒に切り替えましょう」
長谷川さんは、飲み方さえ工夫すれば飲酒も構わないと言います。仕事上のつき合いで、飲む機会が多いビジネスマンは、よく覚えておいたほうがいいでしょう。
激しい運動、食事制限、我慢は必要ないという肉食ダイエット。効果をより高めるためには、長谷川さんは以下の実践を推奨します。
「日々の食事にお肉をしっかり摂り入れ、ひとくち29回噛むこと」
「1日1回、2.9秒お腹にギュッと力を入れること」
わかりやすく29(ニク)で覚えましょう!
さらにハラミ(腹美)体操を行えば完璧。1分間ハラミ体操は毎日の習慣にしましょう。
「ハラミとは横隔膜のこと。みなさんが目指す6パックの一番上の腹筋あたりです。お腹を①凹ませる②縮める③伸ばす④ひねる⑤凹ませるの5つの動きで、お腹を刺激して、凹ませていきます。ポイントは息を吐いたときに横隔膜(ハラミ)から、おへそにかけてギュッと力を入れることだけ(このとき、腰は反らさない)。あと、お腹のどの部分の筋肉に効いているかを意識しながら行ってみてください。続けるうちに、どんどんお腹が凹んでいき、変化を実感できます」
1分間バージョンと3分間バージョンの動画を紹介しますので参考にしてください。
◆動画1
1分間ハラミ(腹美)体操でメタボ解消腹凹み!
◆動画2
男性向けダイエット体操【3分間ハラミ体操(椅子ver )】
お腹を凹ませるために腹筋運動や激しい運動を行う必要はなく、ハラミ体操をするだけでお腹が凹むと、長谷川さんは断言します。
いかがでしたでしょうか。今回は誰にでもできる簡単ダイエット、肉ダイエットを紹介しました。
ストレスなく誰でも取り組めるメソッドなので、仕事や健康のために今日から実践して、私もメタボ体質と決別したいと思います!まずは本日の夕飯のお米を減らして、お肉をたっぷり食べることから始めます。
(撮影・執筆=シン/appmart)
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_