欧州で認知度が高いランニングウォッチ『TomTom Runner 3』の良い点と悪い点を分析してみた
南井正弘の「RUNNER’S DIGIHIGH」
現在所有するユニーカーは約1000足! 世界中のマラソンレースに出場する南井正弘が、ランナー目線で綴るデジタルの”グッとくる話”
オランダのアムステルダムに本拠を置くTomTomは、日本ではまだそれほど知名度が高くない。が、GPSマッピング技術やカーナビゲーションシステムを手掛けるブランドとして、欧米では高い評価を得ているブランドだ。
ヨーロッパでは携帯型ナビゲーションシステム(PND)で6割のシェアを獲得し、自動車専用ナビゲーションではシェアNo.1となっている国も少なくない。そんなTomTomが得意とするもう一つのカテゴリーがスポーツウォッチ。古くからのランナーには、かつてナイキ向けにGPS搭載ランニングウォッチをOEM供給していたブランドとして知られている。高精度なGPS機能やユーザーフレンドリーな操作方法etc……によって、フランスではNo.1ブランドに君臨するなど、こちらも高いシェアを誇っている。そんなTomTomから新機能「ルート探索機能」を搭載した高機能ランニングウォッチである『TomTom Runner 3』がリリースされたが、早速その機能性の高さを体感することにした。
TomTom
Runner 3 Cardio+Music
実勢価格:3万5780円
筆者はこれまでにも同社のGPSランニングウォッチの代表作である『TomTom SPARK GPS』を使用しており、このモデルを使用してシドニーマラソン(ハーフマラソンの部)を走り、その機能性の高さや優れた操作性を体感している。今回登場した『TomTom Runner 3』は、基本性能や操作のインターフェイスをキープしつつ、前述のように新たな機能として『ルート探索機能」をプラスしたモデル。長方形を基調としたTomTom独自のデザインはそのままで、時計本体サイズも従来モデルと同寸としたことで、これまでのベルトを交換しての使用も可能だ。
「欧州で認知度が高いランニングウォッチ『TomTom Runner 3』の良い点と悪い点を分析してみた」の続きを読む
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_