世界最大の家電ショーで見た! 映画の世界を現実にする近未来ガジェット

2017.4.3 20:07 更新

読了時間:5分13秒

世界最大の家電ショーを見て断言「2020年までに絶対ヒットするガジェット」

CES 2017

『CES』を見れば、数年後の未来が見えてくる──。
というわけで、今年は弊誌連載陣としてもおなじみ、携帯電話研究家の山根康宏氏が『CES 2017』の取材を敢行。独自視点で、2020年に間違いなく我々の生活に入り込んでくるガジェットについて予測してもらった。

ガジェットの進化は止まらず。自宅にいながら何でもできる時代へ

“ちょっと先の未来には買えるようになるプロダクト”の展示が目立った『CES 2017』。数年後の近未来を先取りしたような製品が目白押しだった。なかでも家電のめざましい進化ぶりは、時代が新たなステップに突入したことを感じさせてくれる。音声認識に対応し、スマホを使わずとも操作可能な製品が増え、ショッピングをしたい時も声をかければ注文が完了。スマホの代わりに執事ロボットが家の中にあれば、身の回りのことが何でもできる。

しかもその中心に位置するのはグーグルやアップルではない。『CES 2017』ではアマゾンのAI(人工知能)音声認識技術『Amazon Alexa(アレクサ)』対応の製品が各社から続々登場。ショッピングだけではなく、情報収集や家電コントロールまでアマゾンに依存する時代が到来しそうだ。冷蔵庫の扉は情報への入り口となり、テレビの薄型化は壁と一体化するほどに進む。あらゆる家電から自動車や自転車までもがネットに繋がるIoT時代を迎えることで、必要とする情報がどこにいても入手できるようになる。こうした時代には、個々の嗜好を判断するためにAIが活用されることになるだろう。今後もアマゾンの動きには要注目だ。

もはや日用品となったスマホは、性能よりも使い勝手を重視する動きが加速化。両画面化やキーボード搭載、合体分離など、本体の形状はますますバリエーションが増えていく。ソフトSIMの普及で国内・国外どこでも最適な料金を自在に選ぶことができるようになるだろう。一方、スマホと連携するスマートウォッチは、デジタル時代に反してむしろアナログ時計風の外観に回帰。常に身に着けるツールとして、デザインや性能が強化される。

VR(バーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)はエンタメのみならず、洋服の試着など、いたるところで使われる技術となる。体感センサーを身体に装着し、自宅にいながらリアルな体験を味わうことも出来るだろう。空撮や物流の現場にドローンが普及することにより、見たこともない景色の映像を見たり、自宅にいながら24時間いつでも荷物の受け渡しが可能になる時代も近い。

2020年には家から一歩も出ることなく何でもできるようになるだろう。大画面テレビやVRを通し、現実とほぼ変わらぬコミュニケーションを図ることだってできるのだ。

冷蔵庫がスマートホームの中心に!

冷蔵庫正面の大型ディスプレイのタップ操作や、話しかけることでの情報収集やオンラインショッピング、スマホや家電との連携ができる冷蔵庫が次々に登場。

Samsung
Samsung
『Family Hub 2.0』は、TizenOSが動く約30型の大型ディスプレイを備える。自社技術の音声認識で、ネット注文やアプリの起動も可能。テレビやスマホの画面をミラーリング投影することもできる。内部カメラにより、スマホからの庫内監視も可能。キッチンを家庭のITハブ化する高機能冷蔵庫だ。

LG
LG
29型ディスプレイをダブルタップすれば画面が透け、冷蔵庫内を見られるように。WebOSが動作し、各種アプリを利用可能。『Amazon Alexa』に対応しており、音声による操作もお手の物だ。

Haier
Haier
中国の大手家電メーカーもスマート冷蔵庫に参入。独自OSが動き、ネットからの情報収集や食品注文をアプリで行える。同社の家電と接続すれば、冷蔵庫で家庭内の家電操作も可能。

Aribaba
Aribaba
中国国内で大手ECサイトを運営する『アリババ』が、スマート冷蔵庫を参考出展。外部カメラで利用者を撮影し、体形に応じた料理レシピや食品を薦めるなど、AI的な機能も搭載する。

「世界最大の家電ショーを見て断言『2020年までに絶対ヒットするガジェット』」の続きを読む

DIGIMONO!(デジモノ!)
 

関連記事

最先端 お掃除家電7選

スマート家電をまとめて操作

プレミアム調理家電8選
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ