動画マーケティングを効果的に実施するために、VSEOの対策を取ることが大切だということを前回のブログでお伝えしました。今回は、VSEO対策をするメリットとデメリットについて解説します。
VSEO対策を実施する3つのメリット
VSEO対策を実施するメリットは主に次の3つです。
・YouTube内だけでなくGoogleの検索順位も上がる
・狙ったキーワードでのブランディングが可能
・ブラウジング機能やチャンネル登録者数増加などによる相乗効果が狙える
詳しく見ていきましょう。
・YouTube内だけでなくGoogleの検索順位も上がる
YouTube動画は、YouTube内での検索結果に表示されるのはもちろん、Googleの検索結果にも表示されます。VSEOもSEOと同様、対策をとることでYouTubeやGoogleの検索エンジンで評価が上がります。YouTubeやGoogleでの検索で上位表示がされやすくなる点がVSEO対策の最も大きなメリットと言えるでしょう。検索順位が上がれば、認知度も上がり、動画の視聴数も増えていきます。
・狙ったキーワードでのブランディングが可能
VSEOもSEOと同様に、狙ったキーワードでのブランディングが可能です。設定したキーワード定は、そのまま企業のイメージにつながります。ユーザーに持ってほしいイメージをキーワードに適切に設定できれば、ユーザーが検索し動画を視聴する過程で自然とブランディングされることが想定されます。狙いたいキーワードは任意に設定が可能なため、まだ明確なブランディングがないという場合は特に活用することをおすすめします。
・ブラウジング機能やチャンネル登録者数増加などによる相乗効果が狙える
YouTubeにはブラウジング機能があります。ブラウジング機能とは、ユーザーが過去に視聴した動画や検索キーワードをもとに、YouTutbeのアルゴリズムが自動的におすすめの動画を判断してYouTube上のホーム画面やサイドバー等に掲載する機能です。VSEO対策でキーワードを設定することで、ユーザーへのおすすめ動画に紹介されれば、視聴が増える可能性が高まるとともに、潜在顧客へのアプローチも可能です。おすすめ動画として紹介されることで視聴が増えれば、チャンネル登録者数および動画視聴数の増加も期待できます。
VSEO対策にはデメリットもある
このようにメリットの多いVSEO対策ですが、デメリットもあります。
まず、VSEOは通常のSEOに比べて認知度はまだ低く、取り組んでいる企業が比較的少ない状況です。競合が少なく競争率も低いというのはメリットです。ただし、その分ノウハウも流通していないという点はデメリットとなります。ノウハウが流通していないため、対策が難しく、ある程度トライアンドエラーを繰り返しながら、自社でノウハウを蓄積していく必要があるでしょう。
また、VSEOだけでは直接的に売上にはつながりにくい点もデメリットといえます。動画コンテンツにより広告収益を得ている場合は良いですが、動画から商品・サービスの購入につなげるためにもノウハウが必要です。VSEOに頼り過ぎず、VSEOをあくまでマーケティング手法の一つとしてとらえることも必要です。
まとめ
VSEO対策にはメリットもありますが、少なからずデメリットも存在します。マーケティングの全体像を把握し、効果的にVSEOを活用していくことが大切です。 次回はVSEO対策に効果的なポイントについて解説します。
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_