三日坊主になる理由わかる。逆算から続ける勉強法

2018.3.22 22:07 更新

読了時間:5分21秒

資格の勉強にダイエット……「三日坊主」を脱出する4つの鉄則

「三日坊主」じゃ成長しない

「今年こそ○○の資格を取るために勉強するぞ!」「今度こそダイエット成功させるぞ!」そんなふうに意気込んでも三日坊主で挫折してしまっては、スキルは身につかず、脂肪ばかりが増えていきます。

三日坊主では成長しないのです。しかし三日坊主に終わってしまう私たちも、そんなことはとっくの昔にわかっています。問題は「どうすれば三日坊主に終わらないか」がわからないことにあります。

ここでは『3ステップでもう挫折しない! 脱・三日坊主の資格勉強法 』(以下『脱・三日坊主の資格勉強法』)を参考に、三日坊主が習い性になってしまっている人でも「どうすれば三日坊主に終わらないか」を理解し、成長のきっかけをつかむための考え方を解説します。

「危機感」が湧き上がるまで現状を分析する


人は「このままではマズイ」「変わりたい」と心の底から思わなければ、現状維持のぬるま湯から動き出せない生き物です。

「別に今資格の勉強しなくても、仕事に困ってないし」「別に今ダイエットしなくても、病気になっているわけでもないし」と現状に甘んじる理由を見つければ、あっという間にそちらに流されてしまいます。

だからまず「このままではマズイ」「変わりたい」という危機感を、自分の中から掘り起こす必要があります。

キャリアを例にとると、「好きなことだけ」で生きるための実践的4ステップでも触れたように、今の働き方のままでは将来的に職を失う人が続出します。

「好き」を原動力に高いパフォーマンスを発揮できなければ、好き嫌いでパフォーマンスを左右されないロボットやAIに仕事を奪われるからです。『脱・三日坊主の資格勉強法』でも、今後80歳まで働き続けなければならない時代が来るとして、「そんなに長い間、今の仕事で食べていくのは至難の技だ」と指摘しています。

この数十年で必要なくなった仕事が無数にあるという事実を考えれば、非常に現実的な指摘です。ダイエットでも同じです。多くの人は「恋をしたから」「病気になったから」という理由で危機感を抱き、ようやくダイエットに本腰を入れ始めます。

しかし恋でも病気でも、大慌てでダイエットに取り組んでいるようでは間に合わないというケースも少なくありません。しかも前述のように80歳まで働くのが当たり前の社会になれば、その歳まで健康でいる必要も出てきます。不摂生を続けて脂肪を蓄えているわけにはいきません。

このように、いろいろな角度から「今の自分」について調べていくと「このままではマズイ」「変わりたい」と思う理由が見つかってくるはずです。何かを始める前に、まずはそうした危機感が自分の中から湧き上がってくるまで現状を分析してみましょう。

自分の「弱さ」を冷静に把握する


とはいえ「将来の危機」である限り、人のモチベーションはなかなか持続しません。三日坊主の癖が付いている人ならなおさらでしょう。

ここで重要になるのが自分のモチベーションがどんなときに下がり、どんな出来事があると「もういいや、やめちゃおう」という挫折につながるのかを客観的に理解しておくことです。

・「誰にも負けたくない」と思うあまり、資格の勉強を始めた当初から熱が入りすぎて短期間で燃え尽きてしまった。
・ひそかにダイエットに取り組もうと頑張ってみたが、誰にも見られていないことが悲しくなって挫折した。
・ダイエットに取り組んでいたが、ある日付き合いで参加した飲み会で暴飲暴食してしまいリバウンド。「何をやっても無駄だ」と挫折した。
・資格の勉強を始めてすぐは新しい知識に興奮したが、暗記作業が苦行のように感じてしまい挫折した。 など

自分が今まで挫折した過去を詳しく思い出し、自分の「弱さ」を冷静に分析してみましょう。同じようなパターンで挫折しているはずです。

キャリアづくりの本当の難しさは、いかにして弱い自分と向き合い、自分を高めようとするモチベーションを維持するかにある。引用:『脱・三日坊主の資格勉強法』p37

三日坊主を脱出するには、まずはこの「自分はどんなときに挫折するのか」を知り、そのうえで対策を立てていく必要があるのです。

弱さを踏まえた「目的」と「計画」を設定する


『脱・三日坊主の資格勉強法』の著者であり、リンクアンドモチベーション取締役の小栗隆志さんは「低い目標より高い目標を」「時間的に遠い目標より近い目標を」「どこまでやるか(目標)より何のためにやるか(目的)」という基準で考えるようにすすめています。

「資格の勉強にダイエット……「三日坊主」を脱出する4つの鉄則」の続きを読む

careersapli


  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ