スマホで育てるIoT栽培ガジェット「foop」さらにおしゃれになって新登場
おうちの中でおしゃれに野菜を育てて、エコでスマートなアーバンライフ!
アドトロンテクノロジーは、スマートフォンと連動するIoT水耕栽培機「foop」の新製品を発表しました。
foopは種子と水と液体肥料を入れると、本体のセンサーが光の強さやCO2の濃度、温度から湿度情報までを常にモニタリングし、野菜がスクスク育つようにサポートしてくれるというもの。スマートフォンアプリから、水やりのタイミングを教えてくれたり、間引きや収穫の時期が一目で確認できるのです。植物をどうしても枯らしちゃうタイプの人も、これなら上手に野菜を育てられるはず。
一度に20株まで植えられて、レタスやパセリ、ベビーリーフ、ルッコラやバジル、サンチュやしそ、小松菜、ミニトマトなど、15cm以下の葉物野菜が育てられ、だいたい4週間ほどで食べごろに育つそうです。成長が早くて、野菜は完全無農薬で新鮮で、天候に左右されず、育成ゲーム感覚で簡単に野菜を育てられるというのが良いですよね。
今回発表した「foop Lite」は、従来モデルの「foop Standard」(48,500円〜)の廉価版。foop Liteの定価は38,500円ですが、100台限定キャンペーンで32,800円で3月21日から予約販売開始。さらに6ヵ月分の種子セットもついてきます(ちなみに、2016年4月に日本初のIoT水耕栽培機として初登場したfoop Standardは、予約開始から数日間で売り切れとなりました)。
さらに、漆や西陣織を使った伝統工芸コラボモデル「foop Premium」も発表。
漆モデルは、伝統の漆工芸と、CADなどデジタルデザイン技術を融合する漆デザイナー・土岐謙次氏とのコラボで、漆本来の質感と手軽さの両立を実現。鹿革モデルは、富士の森林保護のためやむを得ず捕獲される鹿(害獣)を資源として、なめし加工を行なっています。西陣織モデルは、伝統産業の担い手である岡本織物、西陣岱﨑織物と、デジタルファブリケーション機能を備えたクリエイティブラウンジMTRL KYOTOがコラボ。
大胆な柄使いが個性的です。foop Premiumシリーズは、日本の伝統と地域産業の発展を目的とし、いずれもパネル部分はすべて職人によるハンドメイドで制作されます。2017年夏に予約開始で価格は未定です。
さらに研究機関や企業向けの「foop Pro」も発表。本体にカメラを搭載し自動的に成長記録動画を作成でき、ユーザーによりすべての設定がコントロール可能です。こちらは2017年秋に予約開始予定。
foopの良さは、水耕栽培できる実用的なガジェットとしてだけではなく、つるんとした丸いフォルムと木目が優しい材木パネル(foop Standardは飛騨の国産材木)は、美しいデザイン家電+観葉植物的なインテリアとしても機能するところでしょう。
実際のところ、foop本体代と肥料と種子代を合わせた値段に見合うほど、野菜を作れるかどうかというと、たぶん割に合いません。でもfoopは、おしゃれな家電でもあり、毎日育つ観葉植物でもあり、その育つ様子をリアルとスマホから楽しめる育成ゲーム的な楽しみもあり、もちろん、効率よく育てられた野菜はそのまま食すことができる実用性もあります。まさに一石四鳥くらいの今っぽいIoT製品です。
さらに、東京でもっとも注目されるモダンガストロノミーレストランのひとつ「セララバアド」とfoopのコラボレーションも実現。摘みたての新鮮なミントを中心としたハーブティーや、自分で収穫した野菜のサラダなど、水耕栽培によって実現できる新しいメニューも開発しているそうです。
自宅でスマート菜園、はじめてみたくなりました。
・スマートヘアブラシで美髪になる?ケラスターゼ「Kérastase Hair Coach Powered by Withings」発表
・ライドのすべてを記録する。Cerevoの自転車用IoTセンサー「RIDE-1」
(mayumine)
元記事を読む
関連記事
【鉢植え枯らす心配なし】遠隔で水やりもできる賢いプランターが日本上陸 |
アプリ連携する水筒で健康に |
落としもの捜索ガシェット |
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_