お前のDNAはどんなビールグラスを欲しがってるんだ? 遺伝子から作る「Suntory DNA GLASS Project」 #プレミアムフライデー
遺伝子が飲みたがってるんだ!
自分専用のビールグラスってかっこいいですよね。今は業者に発注すれば、オリジナルのビールグラスを作ることなんて簡単です。
オリジナルの写真やロゴを入れたビールグラスもいいですが、もっと自分らしいビールグラスが欲しい。そう思ったことはありませんか?
自分が欲しいグラスではなく、“自分のためだけにあるグラス”。それを作れるサービスが「Suntory DNA GLASS Project」です。
こんなグラスがあったら、プレミアムフライデーももっとプレミアムになりそう。
「DNA GLASS」とは、遺伝子情報を元にデザインした、ほんとうに世界にひとつしかないビールグラスが作れるサービスなのです。
遺伝子情報の採取は、少量の唾液のみ。そこから遺伝子を分析します。グラスを作る要素としては、
【外形】
社交性……外形の複雑さ
ドーパミン、粘り強さ、打たれ強さ……断面形状
麦芽の香りへの感度……口径
刺激欲求……外形のシャープさ
誠実さ……中心軸
運動習慣……回転
【内形】
アルコール分解力……容量
ホップの苦味への感度……飲み口の厚み
ドーパミン……断面形状、底面角度
打たれ強さ……底面形状
などなど。これはほんの一部です。アルコール分解力が低ければ容量は少なめ。社交性が高い人は複雑な形状に。苦味への感度が高ければ飲み口は厚めに。そんな感じのようです。
これらの情報を元に各項目を数値化。そしてレンダリングして3Dモデルを作成。その後、3Dプリンティング技術を使って実際にグラスを製造します。
遺伝子情報解析はGenomedia、グラスのデザインはmountとプロダクトデザイナーの小宮山洋氏、グラス製造はINACがそれぞれ担当しています。
そしてできあがったグラスのサンプルがこちらになります。
この人がこんなグラスなのかー。なんか、ちょっと恥ずかしい気持ちにもなりますね。こう、普段見せない自分が見られているような……。
ギズ編集部員のオリジナルビールグラスを作ってみよう!
で、今回「Suntory DNA GLASS Project」にご協力いただき、我々ギズモード・ジャパン編集部の人間のグラスを作っていただきました。といっても、実物を作ると時間がかかるので、3Dモデリングしたものとなります。
そして、DNA鑑定にも時間がかかるため、データ収集は問診で行いました。
今回の問診の項目は以下。それぞれ3段階の数値(1弱い→3強い)で回答しました。
1.アルコール分解力→容量
2.ホップの苦みへの感度→飲み口の厚さ
3.麦芽の香りへの感度→口径
4.刺激欲求→外形のシャープさ
5.社交性→外形の複雑さ
6.ドーパミン→断面形状
7.粘り強さ→断面形状
8.打たれ強さ→断面形状
9.誠実さ→中心軸
10.運動習慣→回転
参加したメンバーは以下の通りです。
松葉編集長(男性)
ビールならなんでも好き。だけど薄いビール(発泡酒や第三のビール含め)が一番好き。
編集部佐々木(男性)
ホップの風味が強めで、苦味があるIPAが大好物です。黒ビールはしょう油みたいな味がして苦手です。
編集部今井(女性)
ビールは特別好きでもなく(苦くなくてフルーティな白ビールは好きですけどね)。
ライター三浦(男性)
常に緑茶ハイか烏龍ハイを飲んでますが、ビールも飲みます。ギネスビールとかエビスビールとかが好きです。
さあ、それぞれどんなビールグラスができあがるんでしょうか。ワクワクします!
さあ、それでは各人のアンケート結果とできあがったグラスをお見せしましょう!! ドキドキするなー。
■編集長・松葉
1.アルコール分解力 3
2.ホップの苦みへの感度 1
3.麦芽の香りへの感度 1
4.刺激欲求 3
5.社交性 2
6.ドーパミン 3
7.粘り強さ
8.打たれ強さ
9.誠実さ 2
10.運動習慣 2
おおう、なんか意外と普通? レンダリングデータを見てみるとちょっとアシンメトリーな感じですが、ドーパミン、粘り強さ、打たれ強さが高いので、安定した形状ですね。苦味が苦手(薄いビールが好き)なようなので、飲み口は薄くなっています。アルコール分解力が高いため、容量も多め。うん、本人同様、一見普通ですがちょっと違うという感じです。
■編集部・佐々木
1.アルコール分解力 2
2.ホップの苦みへの感度 3
3.麦芽の香りへの感度 3
4.刺激欲求 1
5.社交性 1
6.ドーパミン 1
7.粘り強さ
8.打たれ強さ
9.誠実さ 3
10.運動習慣 1
形が非常にきれいなグラスですね。ただし、容量は少なめ。苦味に強いので飲み口は厚め。社交性が低いようなので、形状はシンプルになっています。見た目、とてもいい感じのグラスですけど、実は容量が少ない。なんでしょう。人間としての器の小ささみたいなのが出ちゃってるんでしょうか……。
■編集部・今井
1.アルコール分解力 1
2.ホップの苦みへの感度 3
3.麦芽の香りへの感度 3
4.刺激欲求 2
5.社交性 2
6.ドーパミン 2
7.粘り強さ
8.打たれ強さ
9.誠実さ 3
10.運動習慣 1
今井さんはそれほどアルコール分解力が高くないので、容量が少ないですね。おちょこ並みです。外形は安定した感じですけど、佐々木くんよりは社交性があるためか、途中くびれてます。まあ、よく見ると女性らしい形状のグラスという感じもします。苦いのは平気みたいなので、飲み口は厚めですね。
■ライター・三浦
1.アルコール分解力 2
2.ホップの苦みへの感度 2
3.麦芽の香りへの感度 3
4.刺激欲求 1
5.社交性 2
6.ドーパミン 2
7.粘り強さ 1
8.打たれ強さ 3
9.誠実さ 1
10.運動習慣 3
僕のグラスです。外見、ねじれてますね……。容量は意外と少なめ。僕、長時間飲むんですけど、たいていずっと同じもの飲んでますし、ペースおそいんですよね。なんだろう。なんて形容していいのやら……。松葉編集長とちょっと見た目は似てるかもしれません。
自分だけの「うまい!」ビールを飲むために
いかがでしたか? こんなグラスができちゃうなんて、遺伝子すごい! いや、遺伝子を解析してそれをグラスにしちゃう「Suntory DNA GLASS Project」すごいですね。
ご興味のある方は、公式サイトを覗いてみましょう。いろいろな人のビールグラスがありますよ。
自分でも気づかない、ビールへの欲求がわかるこのプロジェクト。自分だけの「うまい!」を追求したいなら一度試してみたいところですが、残念ながら現時点では一般に開かれたサービスではありません。でも、近い将来、こうしてDNAを送ったら自分だけのグラスが届く、なんて時代がくる気がします。
source: Suntory DNA GLASS Project
(三浦一紀)
元記事を読む
関連記事
シャンパンが浮くグラス |
温かい飲み物 冷めないコップ |
【雨だから家で呑もう】これで気分よく酔えるかも。家呑みを楽しむための5アイテム |
- ブーストマガジンをフォローする
- ブーストマガジンをフォローするFollow @_BoostMagazine_