【あの人はどうして打たれ強い?】百田尚樹から学ぶ、『鋼のメンタル』の持ち方

2016.8.31 08:05 更新

読了時間:4分15秒

ベストセラー作家百田尚樹さんに学ぶ最強のメンタルコントロール術

百田尚樹

TOP画像出典:http://www.glafas.com/

バッシングを受け続けてもなお自由でいる方法

マスコミからは叩かれ続け、インターネットで炎上を起こし続けても、なお「大放言」を止めない作家・百田尚樹さん。普通の人間なら発言を控えたり、下手をすれば心を病みかねない状況にもかかわらず、なぜ彼はどこまでも自分を貫けるのでしょうか。ここでは著書『鋼のメンタル』から、百田さんが実践している最強のメンタルコントロール術を紹介します。

凹むときは凹み切れ

百田さん曰く「自分は精神的に強いとは思っていません」。というのも百田さんは失敗すればくよくよし、嫌なことがあればやる気をなくし、我慢することを知らない正確なのだそうです。

本が売れなければ落ち込んでしまい、家の中ではただ無気力にソファーの上に倒れ込んでしまうこともしばしば。少し元気が出てくれば家族に愚痴や弱音を言いまくっています。

しかしこの一連の流れが、百田さんのメンタルがぽっきり折れてしまわない秘訣なのです。心が弱っている時に無理に頑張ろうとしたり、愚痴や弱音がたまっているのにそれを吐き出さずにいると、どんなに強靭なメンタルでも耐え切れません。

これは強靭な金属が負荷をかけられ続けてあっけなく折れてしまうのに似ています。そうならないために百田さんは、耐え切れないようなストレスが加わったとき、あっさりと凹んだり、愚痴や弱音として吐き出す、というわけ。

このやり方においては愚痴や弱音が吐けるようになることはネガティブな現象ではなく、むしろ回復期に入っているサインとなります。それに気づいたら、これでもかというほど吐きまくりましょう。

運が悪いのか?それとも良いのか?

メンタルコントロール
「ついてないなあ」そう思うことは誰しも日常的にあるはずです。自称「特に精神力が強いわけではない」百田さんも、同じような心境になったことがあります。それは黄斑円孔という病気にかかったときのことです。これは近年になってようやく手術法が確立した、失明の危険もある病気です。

百田さんはこの黄斑円孔の手術前に、知人の女医さんに病気の悩みを例のごとく愚痴りました。悩みに同調して欲しかったのです。しかし女医さんが返してきた言葉はこんなものでした。

「ふーん、まあ失明しなければいいね」

女医さんがこんな風にそっけなくあしらったのには彼女なりの哲学がありました。それはつまり「黄斑円孔になったことが不幸なこと、不運なことだと思うかもしれない。

でも黄斑円孔を筋ジストロフィーや肺がんと取り替えられると言われたらそうするのか?病気になった原因の半分は運みたいなもの。受け入れるしかないんだよ」というわけです。

この出来事以来百田さんは仕事や人間関係だけでなく、病気でさえも運次第であり、受け取り方しだいで幸運も不運も決められるのだと悟ったのだとか。悩みの多くはこのように「悩んでもしょうがない、受け入れるしかない」ものです。それをどう捉えるかでメンタルにかかる負荷は大きく変わってくるのです。

「ベストセラー作家百田尚樹さんに学ぶ最強のメンタルコントロール術」の続きを読む

careersapli

関連記事

ストレスチェック、義務化

【三国志の英雄がビジネスマンだったら】歴史の英雄たちから学ぶ人間関係術

エリート実践 リフレッシュ法
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • ブーストマガジンをフォローする
  • ブーストマガジンをフォローする

同じカテゴリのおすすめ記事

新着記事

フィルターバブルとは?マーケターが注意すべきポイント

2024.11.20 09:34

ファンベースマーケティングはなぜ重要?押さえるべき成功ポイント

2024.10.23 10:01

ダークパターンとは?その種類と注意点について解説

2024.9.18 09:49

ブーストマガジンについて
ページトップ